スポンサード リンク

攻略フローチャート DISC2

DISC1へ横浜レンガ倉庫横浜市街戦艦"三笠"外人墓地日本橋藤堂技研EXイベント
チフォージュ城風の森〜煉獄犬神の里不死山EXイベント麻布暗闇版・上屋敷女王の庭園
EXイベントネアムの地の底人形の館シュバルツバルトリングの塔飛鳥・石舞台鞍馬の狗籠
〜銅鐸〜「おわり」二週目へ〜

 


 

横浜レンガ倉庫(レベル31〜)
入手アイテム【小粋な着流し 紋章ナペリウス 動の刻印 マナリゾーム 福引券 銀製鈩
甕甲の首飾り 小穂利 ヒットエリア拡張】

 

入ってすぐにイベント、久々のギャグです(笑)「←ここ」
その後何故かブランカを動かす事に、回復魔法が付いた紋章を装備する事を推奨します
外に出て進むと若き剣客(蔵人君)登場。
そして蔵人君で戦闘。赤城3体が相手。通常攻撃3段で倒せますが、何気に蔵人君のリングはなれないと難しいです
私はここで死にかけました(笑)回復はアイテムでしましょう
二回戦目は選択肢により蔵人君一人でも戦えますが、無理せず加勢してあげましょう
動けるようになったらまず上に進み紋章を回収。他の宝はイベント後で構わないでしょう
右下に進むとセーブポイントが、更に進むとイベントザコ戦闘「(ちがう、ちがうんだ!)
その後フィールドマップに出て横浜市街へ

 

線路の上を歩いてる肉体労働の村井が福引会員No9
赤:大穂利 黄:水鏡の腕輪 青:メディリファイン 緑:メディリゾーム

 

EXイベント:一号倉庫内の奥に落ちてる柱を調べるとヨアヒム用の強力な武器「大黒柱」が手に入ります
EXイベント:二号倉庫内の密売屋の健介が色々レアアイテムを売ってます(紋章キメイエス有り)
ここで売ってる「あらいぐまさん」をピエールに渡すと新しいドレスを作ってもらえるようになります

 


 

横浜市街(レベル31〜)
入手アイテム【ソウルドロップ 紋章アムドゥシアス Mr.ドクトル(店の右上の垂れ幕) 太陽のカード】
入ってすぐイベント、ブランカ・・・(笑)「ポチ!」
そして蔵人が仲間になり、遂に8人パーティに
店をまっすぐ行った先の角(はいからな紅子のすぐ左)にリングの魂が「ちょっと、怖くなってきたな…」

 

EXイベント:入ってすぐに居る女性に3回話しかけるとシャインオイルが貰えます(詳細な時期不明)

 


 

戦艦"三笠"(レベル31〜)
入手アイテム【紋章ヴァプラ 保安鍵・壱(蔵人) 恋人のカード(蔵人) 保安鍵・弐(ウル) 紋章ヴィネ(蔵人)】

 

ここに来る前にお店で必ず全員分の装備を整えておきましょう。
入ってすぐ左の方にある箱が沢山あるところにリングの魂。45歳・・・
階段の裏に紋章有ります。そして階段上ってすぐにいる水兵に話しかけるとニーベルング3章が貰えます

 

そして先に進むとパーティを分けるイベントが、とりあえず蔵人チームではじめましょう
右にいる水兵に二回以上話しかけると回復してくれます。上に進み保安鍵・壱入手
そしてすぐ左にある鍵穴「イ」に差込み開いた扉に進みます
下に進み、右に落ちてる恋人のカードを回収。戻って今度は「ロ」に差し替えます。ウルチームへチェンジ
上→右と進み保安鍵・弐を入手(ヒントをくれる水兵がいる部屋)同部屋の鍵穴「イ」に入れ蔵人チームにチェンジ
「ロ」に差した鍵を回収し、先に進み(一本道です)「ハ」と書かれた鍵穴に差し込み、ウルチームにチェンジ
「イ」に差してある鍵を「ロ」差し替え先に左へ進んで船室の鍵入手
右に戻り、1番目の分かれ道を下に進むと福引会員No8
赤:物理攻撃減LV3 黄:武者の頬面 青:ヒットエリア拡張 緑:マナリゾーム
2番目の分かれ道を下に進み、左にある船室を鍵で開けて入り、「甲」のレバーを動かします
蔵人チームにチェンジ、下→左と進んで行きます。その先の部屋でヴィネの紋章入手、隣にある乙のレバーを動かします
ウルチームにチェンジ、上→右で戻り、「ロ」の鍵を「イ」に差し替え、蔵人チームにチェンジ
右→上と進み「ハ」に差してある鍵を抜きます。右→上→右と戻り「ロ」に鍵を差し、ウルチームにチェンジ
「イ」に差さってる鍵を回収し、左→下→左→上と進み「ニ」に鍵を差し込みます。蔵人チームにチェンジ
「ロ」に差さった鍵を「イ」に差し替え、左にまっすぐ進み階段を下ります。その部屋で「丙」のレバーを動かします
ウルチームにチェンジ、左に進むとやっと合流できます。お疲れ様でした
後は二つのチームを階段の下へ移動させればOKです
セーブポイントの先には・・・

 

BOSS:寺田中佐+赤城×4(鬼人の耳輪、体の刻印、福引券)
まず1ターン目に範囲大攻撃(ファイアヴェルクLV3等)で赤城4体を一気に仕留めましょう
中佐は連射(単体に約200ダメージ、行動速度半減)を連発してきます
こちらも行動速度減等で対抗しましょう。後は単体攻撃なのでそれほど注意する相手ではありません

 

その後、プレイヤーキャラが桜花になります。上へと進んでいきましょう
BOSS:飛燕(特殊防御減LV4)ハードヒット連打で。HPが減ったらアイテム使いましょう
入手アイテム【マナリゾーム、精霊の祝福】
謎のガンシューティングは良い結果を出しても特に報酬は無いのでさっさと飛ばしていきましょう
BOSS:雷電(物理防御減Lv4)徹甲手榴弾メインで攻撃していきましょう
三猿衆が3人揃った所で・・・

 

BOSS:徹甲機兵・水無月まず防御力を下げます。その後通常攻撃連携で倒します
その後パーティがウルたちに戻り、横浜市街へ向かい、お爺さんを連れ外人墓地へ

 

EXイベント:三笠クリア後、蔵人チームの居た階でウルフバウト(上の扉を左にまっすぐ進み、二つ目の分かれ道を下へ)
BOSS:キボリン(石化Lv2、運の刻印)必ず石化耐性をつけておくこと!
諦めたら石化されるとそこで試合は終了です(何)
それにさえ気をつければ、後は物理攻撃しかしてこないので、シールドかけてソウルコメット数発で楽勝です
EXイベント:船室の鍵で開ける部屋にかかっている軍服を調べると、宝探し潜入編の正解が手に入ります
EXイベント:三笠クリア後、艦長に会うとクイズを出してもらえます。全問正解で紋章フォラスが貰えます

 


 

外人墓地〜異界(レベル33〜)
入手アイテム【特殊防御減LV3 ピュアリゾーム 鎮怪来符 ストライク拡張 散瘴霊符】
なんかいきなり画面がおかしく見えますが(笑)気にせず進むと・・・

 

BOSS:月黄泉(紋章ヴァラク、霊の刻印、漢布)
攻撃方法は回避率ダウン(ダメージ約300)、奈落閃(直線大?に約270ダメージ)
物理攻撃の威力がかなり高めです。アークシールドを活用しましょう
行動速度減がかなり有効です。誰かに装備させておくと良いでしょう
ボスの行動速度を下げれたなら、回復が間に合わなくなると言う事はまず無いでしょう

 

その後蔵人君がフージョン出来る様になり、異界に閉じ込められます。すぐ先に店があるので準備を整えましょう
まずは青へ、ピュアリゾームを取り再度青へ、鎮怪来符を入手。一つ目の分岐店まで戻り、赤へ(青になります)
ストライク拡張を入手し、分岐は右へ。その次の双子地蔵の分岐は左に進み散瘴霊符入手
最初の分岐に戻り、左へ。赤(青になります)へ進みます
場所はボス直前の一本道の途中、一見何もないように見えますが、
少し道が膨らんでいるところで左側に降りられるようになっていて、そこに第五の鍵がありました
激突イノシシさんより頂いた情報です
セーブポイントの先に・・・「キモッ!」

 

BOSS:雅藍+ペラペラ×2(陰陽師の耳輪、紋章グラシャラボラス、ストライク拡張)
例の如くぺらぺらを1ターン目に倒してしまいましょう
マインドアサルトを食らうと単体のMPを全部吸い取られます。なるべくなら物理攻撃の高いキャラで組みましょう
各種属性魔法(大範囲に約250ダメージ)対策にアークバリヤーをかけておきましょう
光属性が弱点なので、蔵人君の奈落閃、連携魔法のホーリーパルス等が有効です
回避率が高めなので、固有技か紋章で攻めましょう

 

そしてパーティは珍しい組み合わせに(笑)無響庵には特に何も無いので、まっすぐ日本橋へ向かいましょう

 

EXイベント:異界クリア後、再度墓地に入るとリングの魂が
なんか凄い事言い出します(笑)「別にいいでしょ?無くたって・・・」
EXイベント:異界クリア後、白いお墓を調べるとソウルドロップが手に入ります
EXイベント:異界クリア後、先祖思いの風間からニーベルング6章が貰えます

 


 

日本橋(レベル〜34〜)
入手アイテム【落雷の塔のカード  ダフネの果実 知の刻印 福引券(震えている岩上の左辺りの壁) 紋章プエル
マナリファイン】

 

橋の右上の柱の裏に落雷のカードが。そして左に進んでいくとあの人がいます(笑)
ここにお店もあります。二人分の装備は整えておきましょう。お店の右の宝箱に紋章が
そして真ん中のリングに近づくと・・・

 

BOSS:グラン・ガマ(第五の鍵)師匠三度現る!(笑)
相変わらず攻撃力の高い技を連発してきます。お店に売ってる防具と、シールドの紋章は必須です
逆に言えば、シールドをかけていればほとんどダメージを食らいません
後はレイジをかけての通常攻撃やデストロンハンマーで攻めて行きましょう

 

ヨアヒムを回復させた後、今度はまっすぐ右に向かい公園内へ進むとイベント
シリアスなシーンかと思ったら良く見ると・・・(笑)そして・・・

 

BOSS:鍾馗(無し)デストロイヤではありません
攻撃方法は、クリアクレスト(中範囲に約150ダメージ+特殊防御減)
ミティアバ−スト(約ダメージ200)
即死(単体に約250ダメージ+即死効果)等
中々いやらしい攻撃を仕掛けてきますが、HPはとても低めです(1100程度)
4人連携なら2ターンあれば倒せるでしょう。補助も忘れて構いません

 

その後ボスの分身(小鍾馗)と戦闘します
その後お店が出現、何故かサラまでいます。準備が出来たらカレンに話しかけ進みましょう
イベント後三猿衆で小鍾馗×3と戦闘(三回繰り返します)通常攻撃オンリーでも楽勝です、そして

 

BOSS:鍾馗(審判のカード、体の刻印、魂の刻印)火を噴いてましたがゴジラではありません
先ほどの鍾馗とは別物です。HPも4550にアップしています
ただ攻撃方法は変わっていないので、即死耐性を付け、アークバリヤーをかけつつ戦いましょう

 

イベント後、藤堂技研に向かうことに「あんた、川島さん?」

 

EXイベント:リングの左側にあるテーブル(放送席)を調べるとヨアヒム用の強力な武器放送席が手に入ります(笑)「しりてぇー!」
EXイベント:日本橋イベント終了後、橋の上に福引会員No7がいます
赤:警報機 黄:十二星座の腕輪 青:ヒットエリア拡張 緑:ピュアリゾーム
EXイベント:日本橋イベント終了後、橋を過ぎた辺りでおしゃべる人形と第三の鍵を交換してもらえます・・・が
この人と交換するとわらしべイベントはここで終わってしまいます
第三の鍵は後で買える物なのでやめておきましょう
同様に、藤堂技研後公園でも交換してもらえます。おしゃべる人形は日本橋では交換しない事!

 


 

藤堂技研(レベル36〜)
入手アイテム【回避率減Lv3 メディリゾーム 福引券 竜頭刀 福引券 ストライク拡張 特殊攻撃減Lv3
ダフネの果実 運の刻印(4/5と書いてある踊り場) 第五の鍵(3/4の先の階に左の方に隠れている宝箱) テント】
あと藤堂技研の所でニコルが拷問を受けたところに漢布ソラさんより頂いた情報です

 

入ってすぐにイベント、その後右に見える赤いランプの付いた家で変装し、中へ
エレベータでB2Fに進み、その先でイベント
セーブポイントの先へ、階段を上った先にメディリゾーム。階段を降り右上の扉へ
右に進み福引券入手。左へ。十字路を下に進み竜頭刀入手。十字路を左へ進んでいきます
桜花が射撃訓練してた台の一番右に福引券。先へ進み、分岐を下に進んでピュアリゾーム入手
その後左に進んで行きます。後はほぼ一本道です。十字路の左に3倍速カウンターがあります
桜花が寝てたベッドに特殊攻撃減Lv3があります。非常階段は宝を回収しつつ昇っていきます
玄関ホールに出るのでセーブして、先に進むと・・・

 

BOSS:富嶽(司祭のピアス、福引券、魔術師のピアス)Dr.ワイリー博士とは別人です
HPは5000、攻撃方法は
大砲(単体に約210ダメージ)
解体(単体に約220ダメージ+即死効果)
怪力大回転(単体に約300ダメージ、周りにもダメージ)等
と、かなりの物理攻撃力を持っています。シールドを活用しましょう。
怪力大回転は特殊な技で、食らう時に近くに仲間がいた場合、威力が分散されます
風属性が弱点なので、バールスパークからのコンボを狙うのが効果的です

 

その後、日本橋へ向かい仲間を集めます。
まず公園に行き蔵人とブランカを仲間に
その後橋のあるマップ上の出口から出ようとするとアナスタシアとヨアヒムが仲間に
最後にお店の側に居るゼペットとルチアを仲間にし、外に出ようとするとロジャーが出てきます

 

そして風の森に向かいます。この時点でやっと欧州に戻れるようになります

 


 

EXイベント
飛空挺の修理が完了すると欧州に戻れるようになります。この時点で様々なサブイベントが用意されております
EXイベント:ニーベルングの草稿を序章から8章まで集めた状態で
サウサンプトンの酒場に居る助けられたセフォーに話しかけると草稿9章が貰えます
EXイベント:日本橋の公園でエレアノールとのウルフバウト
BOSS:エレノアール(紋章ソラス、魅惑のエプロン)
懐中時計を装備し、レイジ、シールドが使える紋章を装備しておきます
シールドと、特殊攻撃は有効ではないので、レイジをかけてからの打撃で攻めましょう
EXイベント:パリ、大聖堂のジャンク屋でゼペット用のアクセサリ「シルバーシート」を売ってます
それとこの店にはヒットエリア拡張が売ってます。もっと前でも売ってたかも・・・(^^;
EXイベント:ギョレメの谷のピットファイトが追加されています
EXイベント:ワインセラーのラッキーボックスが追加されています
EXイベント:フィレンツェにいる裏街道を歩むネロに情報を教えてもらうと、EXダンジョンチフォージュ城が追加されます
EXイベント:藤堂技研出現以降、無響庵にいる川島浪速に話しかけると 心眼の強化版アクセ「極め」が貰えます。
リング成功率90%、パーフェクト率65%以上

 


 

チフォージュ城(レベル45〜)
入手アイテム【紋章ロノヴェ 石化Lv3 悪魔のカード ダフネの果実 ロザリオ 器の刻印】

 

まっすぐ進んでロノヴェの紋章入手。案内人が居るマップは上へ進みます。その部屋で石化Lv3入手
まっすぐ進んでいくと鏡があるので、調べて中に入ります(一方通行)
好奇心旺盛なメイピアの隣にある鏡は無視し、先にある悪魔のカードを入手。その後鏡の中へ
上に進むと福引会員No4
赤:対魔の首飾り 黄:ステルスロイド 青:ピュアリファイン 緑:ヒットエリア拡張
今度は下に進み鏡の中へ。下に進んでいき(途中の鏡は無視)、ダフネの果実入手。その後鏡へ
上にセーブポイント、下に進みます。その後の部屋でも下へ(扉が分かりにくいですが)
ロザリオ、器の刻印を回収し、セーブポイントに戻ります
左に進み鏡を調べ、ザコ戦闘。割れた鏡の中へ進んでいくと・・・

 

BOSS:ネオ・アモン(紋章アモン)
能力がかなり高めです。レベルは45以上を目標に
攻撃方法は
レッドクレスト(範囲大に約250ダメージ)
通常攻撃(単体に約500ダメージ)
これで終わりだ!(中範囲に約350ダメージ)
HPが高く(6660)長期戦になりがちです。アーク系の補助魔法を活用しましょう
特にアークシールド、バリヤー、ゲイルが有効です
嫌らしい状態異常攻撃などは無いので、アクセサリはステータスアップ系等にしておきましょう

 


 

風の森〜煉獄(レベル42〜)
入手アイテム【魂の刻印 ストライク拡張 マナリゾーム ヒットエリア拡張】

 

まっすぐ進んで行きます。二番目のマップの終わり際(右側)に魂の刻印が落ちてます
3番目のマップで煉獄に落とされるイベントが
煉獄では上のほうの三角形のマップを一筆書きで進めばOKです
例・右へ、左へ進みヒットエリア拡張入手、右上へ、右下へ、右上へ進みストライク拡張入手
左へ、左へ進みマナリゾーム入手、右下へ、右下へ
その後地蔵の左に進めばOKです。その先で・・・「その座布団・・・」

 

BOSS:闇魔・雅藍+焔口×3(紋章マルパス、毒Lv3)
まず焔口(HP165)をボスが動く前に必ず倒す事。超絶コンボを食らってしまいます
猛毒を食らったらヒール等ですぐに治しましょう。凄まじいダメージです
各種紋章術(ダメージ約300)の威力が非常に脅威です。アークバリヤーは必須でしょう
逆にこのボスには特殊ダメージが全く通じません。しかし、ダメージが入らないだけでコンボは繋げられます
ヒット数の高いパールスパーク等はコンボの初段になら使っていっても良いでしょう
打撃ダメージだけで戦う羽目になるのでパーティはウル、ヨアヒム、蔵人を入れましょう
閻魔・雅藍に42ヒットしたら霊の刻印を手に入れましたソラさんより頂いた情報です

 

戦闘後、自動的に犬神の里へ

 

EXイベント:煉獄クリア後再度風の森に入り、3つ目のマップの横道を進んだ所に紋章マルファスが
EXイベント:宝探し〜旅情編〜を持ってる場合、横道へ行き、戻って来た時に動かずに○ボタンを押せばブラッドジュエルが手に入ります
EXイベント:ここにたまに出てくる「天狗」にスナップをかけると逃退葉陣舞を習得できます
この天狗は先制率が高く、更にすぐ逃げてしまいます。
日本橋の福引の景品である警報機を誰かに装備させておきましょう

 


 

犬神の里(レベル43〜)?入手アイテム【ソウルドロップ シルバーエンゼル 紋章ヴァルファーレ 星のカード】

 

入ってすぐイベント、アナスタシアが蔵人君の・・・!?その後蔵人君を動かす事に
セーブポイントの近くにお店が、強力な装備品を売っています
一息ついてるムネハの左の何か干してる所の裏にシルバーエンゼルがあります。
そしてムネハの右に進むとリングの魂が。家庭崩壊は免れた模様(笑)
そして更に右に進んだ所にある宝箱に紋章ヴァルファーレが入ってます
セーブポイントの上にある木を調べると福引会員No6
赤:堕天使のピアス 黄:干支の腕輪 青:メディリファイン 緑:ヒットエリア拡張
階段を上っていき、右上の草むらに星のカードが
セーブポイント上の鳥居がかかった道を進んで行くと、イベント。高画質ムービー、その後に・・・

 

BOSS:紅艷姫(封印Lv3、陰陽師の耳輪)
とりあえずエナジーチャージ(次のターン攻撃力125%)が凶悪です
覚えているならアナスタシアのリストールでかき消しましょう
それに気をつければ後は特殊が効く分、雅藍より全然楽な相手です
万全を期すならアークシールドを。魔法も使ってきますがダメージはかなり低いです
ちなみに敵行動数5ターンで陰陽師の耳輪が貰えました

 

イベント後咲の家へ入手アイテム【福引券(階段の横)サンライズオイル(2F幸ばあやの左下)霊の刻印(同部屋)】
この時衝撃の事実が。その頃ヨアヒムは・・・(笑)そして富士山(不死山)へ向かう事に?EXイベント:犬神の里クリア後、日本橋のグランガマの左に居る目覚めてしまった山口にMr.プロレスが貰えます
キリコさん、rukaさんより頂いた情報です

 

EXイベント:入り口近くの小屋?の中にソウルドロップが。これで全部揃うはず
EXイベント:鳥居がかかった道を進んだ先にあるはにわを調べるとヨアヒム用の強力な武器はにわ(笑)が手に入ります
EXイベント:この時点(?)からパリ(大聖堂)のジャンク屋にストライク拡張が売り出されます
EXイベント:この時点(?)から横浜レンガ倉庫の危ない玩具店に紋章ブネが売り出されます
EXイベント:鳥居がかかった道を進んだ先に居る腹話術士の一角がおしゃべる人形と十日前のご飯を交換してくれます
なんかロクな物じゃないように思えますが(笑)交換しておきましょう
そして十日前のご飯をサウサンプトン宿屋二回に居るカビ臭いフレミンに渡すと
「危険な研究資料」が貰えます
EXイベント:紅艷姫撃破後、滝のあった場所でウルフバウト
BOSS:松永(物理攻撃減Lv3)
物理防御減を行ってきます。防ぐ方法は無いのでシールドで対抗します
バリヤーをかけてくるので、物理攻撃で攻めましょう
サージも使ってきますがほとんど特殊攻撃はやってきません。無視して構わないでしょう

 


 

富士山〜不死山〜(レベル45〜)
入手アイテム【ピュアリファイン 紅玉晶 紋章サミジナ 蒼玉晶 黄玉晶 大得利 命の刻印 メディリファイン 小烏丸
マナリファイン フレアブローチ 紋章オリアス】

 

進んでいく際に、○を連打しつつ左側の壁に張り付いて進みましょう(笑)ピュアリファイン有り
そのまま分岐を左へ行き紅玉晶入手。光ってる祭壇は無視し、先へ進み紋章サミジナ入手
祭壇に紅玉晶を設置しワープ。その先の分岐で左に進み蒼玉晶を入手
祭壇(手前の方、セーブポイントの近くではない方)に設置。ワープします
手前に進んで行き黄玉晶入手。奥に進んで行き祭壇に黄玉晶を設置。またワープです
その先の分岐を左に進み、一番奥の柱の裏にある冥王扇を入手し、黄ワープで引き返します
黄玉晶を回収し、蒼ワープで戻ります。そして蒼玉晶も回収し、今度はセーブポイント近くの祭壇に蒼玉晶設置
ワープした先の下のくぼみにリングの魂が。順当に会っていればここで最後となります
全てが終わった後、彼らは飲みに行けたんでしょうか?しかし、それはまた別のお話…
上に進み、奥にある祭壇に黄玉晶を設置。ちなみに祭壇の右辺りに大得利があります
ワープした先では 左の道の奥に命の刻印、右の道の宝箱にメディリファインが
真ん中の道を進んだ先のマップのすぐ下に小烏丸が入った宝箱が。隠れているのでよく探しましょう
ずっと先に進むとイベント。炎の橋を渡ることに、その橋のど真ん中右にフレアブローチが落ちてます
橋を渡り、セーブポイントがあるので必ずテント使用+セーブしておきましょう。その先で・・・

 

BOSS:ラストアスタロト(ディレイLv3、紋章アスタロト、堕天使のピアス)
攻撃方法は
ミティアバースト(中範囲に約250特殊ダメージ)
クリアクレスト(大範囲に約300特殊ダメージ+特殊防御力減)
バリヤー(特殊防御力30%アップ)
ディレイ(単体に約300物理ダメージ+ディレイ)
キュアプラス(自分のHPを約800回復)等
特殊攻撃が多めで、更にクリアクレストを使ってくるので、アークバリヤーは必須です
ステータス変化系特殊攻撃は防ぎようが無いので、こちらも上昇系紋章で対抗しましょう
バリヤー対策にアナスタシアのリストールを使うか、打撃で押せるパーティにしておきましょう
44ヒット以上出して倒したら堕天使のピアスが手に入りました

 

その後、外人墓地に向かいイベント。そして「帝都」の麻布暗闇版・上屋敷へ向かいます

 

EXイベント:最初の祭壇に蒼、次のフロアの左の祭壇に紅、と進んだ先に紋章オリアスがあります
蒼→黄→赤、と進んだ先には小得利があります(右側に沿って○連打〜)
それと、ロボがいる場所の柱(?)の影に、ルチアの強力な武器「冥王扇」が落ちていますキリコさんより頂いた情報です

 


 

EXイベント

EXイベント:不死山クリア後、横浜市街の写真屋前(セーブポイントからずっと右)でモンスタークイズが出来ます
EXイベント:不死山クリア後、サラのピットファイトが追加されています
EXイベント:不死山クリア後、ルアープルの下のマップに行くとイベント発生、ヨアヒム用の強力な武器魔建ビルティングが手に入ります
その後戦闘に入るのでセーブしておきましょう。BOSS:桃色コウモリ(司祭のピアス、福引券)
彼女が最初に言う事は嘘で、4ターン目に超威力の攻撃を仕掛けてきます。
防御力161+シールドで食らったら7000程度ダメージが入ったんで、食らったら生き残る事は不可能でしょう
あらかじめアクセサリを漢布、鬼人の耳輪等に変えておけば3撃程度で倒せるはずです
EXイベント:不死山クリア後、欧州側のフィールドマップにチューリッヒが追加されています
入るとイベント、カレン用の強力なアクセサリ「アンヌのクロス」が手に入ります
EXイベント:最初の祭壇に蒼→次の左の祭壇に紅→最後に黄
と進んだ先でウルフバウトBOSS:ロボ(即死Lv3)
即死攻撃を持っているので必ずレオナルドベアを装備しておきましょう
後はいつも通りシールドをかけてからソウルコメット連発で倒せるでしょう?キリコさんより頂いた情報です
EXイベント:順当に行けばロボを倒した時点で狼スタンプが全部集まるはずです
その状態でモンマルトルにいるテツと会話すると第七の鍵が貰え、更に裏面があることを告げられます

 

まずチフォージュ城。ロザリオのあった十字路を右、その先の十字路を下へ進んで行った先の部屋で
BOSS:アンリ(高価な宝石)
ほとんど打撃オンリーで攻めてきます。シールドで対抗しましょう
たまに使ってくる紋章魔法は約120ダメージです。それ以上のHPをキープしておきましょう
後はやはりソウルコメット連打でOKです

 

次は風の森。進んでいけばすぐ見つかりますBOSS:ロボ(即死Lv4)
基本的に前戦った時と同じ戦法で構いません。ただしステータスは上がっています
素早さも高めなので、ゲイルもかけておくと更に安心です

 

最後に、モンマルトルに行くとBOSS:怪人ウルフ(特殊攻撃減Lv4、福引券)
ウルフバウト最後の敵だけあってかなりの強敵です。レベルは45以上を目安に
ロケットパンチ(約250ダメージ)等の物理攻撃力が驚異的なのでシールドは必須です。
「エナジーチャージ」をされた場合は、次の攻撃を防御でしのぎましょう
倒すとソウルコメットがレッドコメットに進化し、更に獣王の証(ブランカ最強武器)が貰えます
この後、チフォージュ城に居るアンリが人間に戻ってます(会話するとライブラリも一つ埋まります)
そして最後に、ペトログラードのR−3に会いに行くとちょっとしたイベントが

 


 

麻布暗闇版・上屋敷(レベル47〜)
入手アイテム【福引券 伍番ロッカーの鍵 ピュアリファイン 力の刻印 壱番ロッカーの鍵 心眼】

 

進むとすぐに金剛×6と戦闘。右にある扉は無視し先に進むとまた金剛×6と戦闘
その先でまた金剛×6と戦闘。次の右にある扉でちょっとしたイベント。その部屋に福引券とセーブポイントがあります
先に進むとまた金剛×6と戦闘。その先にセーブポイント
2F左にある部屋で金剛×6と戦闘後、死体?を調べると伍番ロッカーの鍵が手に入ります
その鍵で一階セーブポイントが有った部屋の伍番ロッカーを開けるとピュアリファインが
同様に2F右にある部屋で金剛×6と戦闘後に壱番ロッカーの鍵が手に入ります。この部屋には力の刻印もあります
壱番ロッカーの中身は究極兵器(笑)心眼です。持って無い方は是非取っておきましょう
2F下に進むとまた金剛×6と戦闘、この戦闘にはアナスタシアを入れておきましょう、続いて・・・

 

BOSS:機動兵器・神無月(修羅の耳輪、心の刻印)
アナスタシアにスナップを使わせると剛力波動砲が使えるようになります、忘れずに
このボスは闇魔・雅藍の逆で物理攻撃を無効化します。予めパーティを考えておきましょう
ウル、蔵人の二人ははっきり言って余り役に立ちません。一応フージョン時の特技ならダメージ入りますが…
剛力波動砲以外は全て物理攻撃です。ダメージが大きいのでアークシールドをかけましょう
後はアークサージをかけ、連携魔法狙いの魔法コンボで攻めて行きます
長期戦になりがちなので、SPには注意しておきましょう

 

その後、ウルとロジャー、カレンと咲の怪しい密談(?)その後、欧州側の女王の庭園に向かう事に

 

EXイベント:麻布暗闇版・上屋敷クリア後、伍番ロッカーの中に福引会員No5
赤:スロウLv3 黄:上忍の装束 青:マナリファイン 緑:ヒットエリア拡張
順当に会っていれば、わくらばの古城(サントマルグリッド島)2Fに居るNo.3に会うことで
この時点で3〜16と会えているはずです。この後無響庵の芳子が福引会員No2になります
赤:盗賊王のピアス 黄:ピンチダッチーV 青:ストライク拡張 緑:マナリファイン
そしてNo.2に会った後、ルアープルの下のマップに行くと福引会員No1が出てきます
赤:ローズボンテージ 黄:流星の仮面 青:流星の仮面 緑:ストライク拡張

 


 

女王の庭園(レベル48〜)
入手アイテム【メディリファイン ナイトの駒 麻痺Lv3 ヒットエリア拡張 福引券 ポーンの駒 心の刻印】

 

入り口に居るロジャーに話しかけると全回復してくれます。テント節約に
左右対称に家具等を並べる部屋では↓反転させて見てください
男の顔の絵=横向き ガラス戸=外す 旗=青 絵=旗側に傾ける
ソファ=入り口に向ける 花瓶=タンスの上 イス=本棚に向ける

Fの部屋(キングの駒がある部屋)のビリヤード台の裏に「フランベルジュ」が入った宝箱がワイワイさんより頂いた情報です
セーブポイントの先で・・・

 

BOSS:キングタマコス(力のカード、動の刻印、器の刻印)
まず「SPダウン」対策にウィルパワーを装備するか、サンライズ+シャインオイルが使えるルチアを入れます
「ゲイル」も厄介なのでアナスタシアの「リストール」で対抗しましょう
このボスにスナップをかけるとスピリットオフを習得できます。アナスタシアは必ず入れておきましょう
HPが減ってくるとスピリットオフで味方一人を消し去ってしまいます。
その後SPダウンとバールスパイクルを連発してきます。それまでに決着をつけたい所
ちなみに消されたキャラは戦闘中は戻ってきませんが、経験値は入ります
リングノーミス勝利で器の刻印が貰えました

 

その後ウェールズのロジャーの家から地下に行き、右の部屋でイベント。遂にあのキャラが・・・!?
イベント後、今度は咲に会いに犬神の里へ。そこで自動的にグレイブヤードに
前回ジャンヌが入って行った扉が開いてるので、入るとイベント。ウルがコートを脱いだ理由が…
その後また右の扉でイベント、次の扉で…?「またな。」
咲に話しかけるとイベント、その後出ようとするとカレンを探すイベントが
滝の場所でカレンと合流したら、飛鳥・石舞台へ向かいます

 

EXイベント:女王の庭園クリア後、ニーベルング序章〜9章までそろえた状態で再度最深部(月昌石が有った場所)に行くと
BOSS:ガーディアン(物理攻撃減Lv4、命の刻印、鬼人の耳輪)
物理攻撃力が高く、更にエナジーチャージまで行ってきます
エナジーチャージ中の攻撃を食らったらほぼ即死なので、全員防御するか諦めて攻撃しましょう
単体攻撃しか行ってこないので、護符系アイテムを大量に買っておき、
戦闘不能にされる→すぐに蘇らせる→戦闘不能に・・・の繰り返しでOKです。回復はいりません
60ヒット以上(?)で鬼人の耳輪が貰えました
撃破後、ニーベルングの草稿最終章が手に入ります
EXイベント:女王の庭園クリア後、最深部の蜀台?を調べると紋章グシオンが手に入ります

 


 

EXイベント
全て飛鳥・石舞台出現後です

 

アイテム関連
EXイベント:ドンレミ村の協会に行くと、ブランカの最強防具「ピュセルの加護」が手に入ります。
にしてもこのイベントはどう考えても・・・(笑)

 

EXイベント:わらしべイベントを成功させていた場合(危険な研究資料入手まで)パリ(大聖堂)の階段に前作のとあるキャラが
そのキャラに危険な研究資料とルチアの最強武器「ネメシス」を交換してもらえます

 

EXイベント:ペトログラード宮殿の玉座の間にお店が。ここではリファイン系アイテムや、あの第三の鍵が売り出されています

 

EXイベント:ペトログラード宮殿の王妃に会いに行くと、アナスタシアの最強防具「祈りのプラーティ」が貰えます

 

EXイベント:歩数計を1万歩以上集めた状態でフィレンツェに居る健康なルーニーに話しかけると
カレンの最強防具「クルツグランゼ」が貰えます

 

EXイベント:デフォルトのドレス6つ+漆黒の女王+百獣の王子を作った状態で
ピエールに話しかけると「蒼き乙女」のドレスが作れるようになります
9つのドレスを作った状態でなおかつ前作のデータを持っているとワインセラーのラッキーボックスが追加されます
その景品のビルダーカードをパリ(シャンゼリゼ)に居るピエールに渡すと最後のドレス?を作ってもらえます

 

EXイベント:日本橋の目覚めてしまった山口に話しかけるとビルダークイズが出来ます。景品はシルバーエンゼル
順当に取っていけばこの時点でシルバーエンゼルが5つ揃うはずです
ペトログラードのエドガーに渡すとアナスタシアの最強武器ゴールドエンゼルが手に入ります

 

EXイベント:サラのピットファイトが追加されます。更に(ギャグじゃないですよ)入門者〜体現者までの試練を全部クリアすると
創造者の試練が追加されます

 

EXイベント(レニイベント):飛鳥・石舞台出現後、カンヌの砂浜に居る子供と会話
→ペトログラードの橋の近くに居るおばあさんと会話
→パリ(シャンゼリゼ)の道路の真ん中に居る姿勢の悪い男(元鉄の爪)と会話
→カンヌの階段の途中に居る男と暗算勝負
→サントマルグリッド島のロジャーが居た所でレニに会えます
会話後、ウルの最強防具「ヘルライダースが貰えます

 

EXダンジョン関連
EXイベント:ウェールズのロジャーに話しかけると、EXダンジョン「ネアムの地の底」に入れます

 

EXイベント:横浜市街の右のマップに居る昔を懐かしむ水田に話しかけるとEXダンジョン「人形の館」が現れます

 

EXイベント:ルアープルのヨアヒムが守ってたお店に居る
酔い心地のガウスに話しかけるとEXダンジョン「シュバルツバルト」が現れます

 

EXイベント:日本橋に居るグラン・ガマに話しかけると凄まじいイベント(笑)が始まり
EXダンジョン「リングの塔」に挑戦出来ます。日本橋のリングから「漢祭りに参加だワッショイ!」

 


 

ネアムの地の底〜わくらばの古城〜
入手アイテム【知の刻印 ディレイLv4 メディリファイン 上海天国 ストライク拡張 ピュアリファイン
動の刻印 永遠の鍵 第七の鍵 ヒエログラフ ダフネの果実 バットゴールド 十二星座の腕輪】

 

飛鳥・石舞台出現後ウェールズのロジャーに話しかけます。アナスタシア久々に暴走(笑)
このダンジョンはアナスタシアと蔵人がパーティに必ず入ります。
ネアムの地下遺跡を前と同じように進んで行きます。B4Fで下に降りれる赤いブロックが表れています
その後ブロックに乗って進んで行きます。順番は

 

濃い青→黄→スイッチを押す→青で戻る→黄→濃い青で下へ

 

地図のずっと右上にある濃い青に乗り宝箱を回収→下に戻って行き、地図右下の濃い青に乗ってスイッチを押す
戻って右の方にある濃い青(ツタ?が見える場所)→黄→濃い青

 

濃い青→濃い青→左上のくぼみにある上海天国回収→右にある宝箱回収→右下に進み紫スイッチを押す
少し戻って、紫の下をくぐる→下の濃い青→濃い青→紫スイッチ→緑スイッチ→戻って行き今度は上の濃い青
黄スイッチ→戻って行き、下の濃い青で緑スイッチ→紫スイッチ→紫をくぐって戻る→右、上の黄色の下をくぐる
ピュアリファイン入手→先に進んで動の刻印入手→側にある濃い青で上に→緑スイッチ
また紫をくぐり、下の濃い青→紫スイッチ→緑スイッチ→下に降り今度は上の濃い青を進む
ここに超超凶悪兵器「永遠の鍵」があります。緑と紫を上げ、また黄色をくぐって先に進みます
第七の鍵を取り先に進み、上の濃い青で下へ。ここにヒエログラフがあります。スイッチを押して今度は右の濃い青
後は一本道です。セーブポイントの先に・・・

 

BOSS:オロバス(ロザリオ)気色悪い・・・(笑)
アナスタシアの言っていた通り、スナップをかけましょう。エウタナシアを習得できます
攻撃方法は
ヘイルクレスト(範囲大に約280特殊ダメージ+回避率30%ダウン)
エウタナシア(範囲大に約340特殊+水ダメージ+各種状態異常効果)
ミラージュ(回避率30%アップ)
失明(単体に約300物理ダメージ)
とにかくエウタナシアが強力です。アークバリヤーをかけておくのは勿論
最低でも石化と封印対策をしておきましょう。ミスティ+ナイトオイルも使いやすいです
無属性なので、特に有効な攻撃はありません。とにかくヒット数の高い攻撃で攻めて行けばOKです
連携は剛力波動砲→ゲシュペンシュト→クリアパニッシュ→戦士系キャラで第三の鍵。等がオススメです
オロバスに62HITして倒すと動の刻印が手に入りましたソラさんより頂いた情報です

 

EXイベント:ここで拾える上海天国をロジャーに渡すと「もめんの白パンツ」が貰えます。コーネリア含む女性キャラ専用装備です
EXイベント:地の底クリア後、一旦フィールドに出て、ロジャーの家の左の方に移動しているロジャーに話しかけるとイベント
シャドハ1おなじみの走るやつです(笑)成功するとウルの最強武器「鵺の爪」が貰えます
EXイベント「わくらばの古城」:サントマルグリッド島に行くと(正確な時期はイーダルフラーム浮上後、完全クリア可能はこの時点)
地下にあるわくらばの城と呼ばれる場所に行けます。ここに居る幽霊たちの願いをかなえ、成仏させてあげましょう
1フロア目
■船乗りのセルジュ=渡される古びた婚約指輪を、ルアープルに居る老いぼれたイレーヌに渡す
■間に合わなかったダースィ=福引の失敗等で手に入るティッシュを渡す
2フロア目
■泣き虫のカヅナ=渡される般若のお面をパリ(大聖堂)にいる東洋かぶれのテーラーに渡す
■悩んでいる軍人さん=渡される壊れた腕時計を外人墓地の退役した岩井老人に見せる
■浮かばれぬルドウィック=福引を三回してあげる(三回やると消えてしまう)
3フロア目
■教授=教授と会話→カンヌの浜に居る思い込みの激しいスタイン教授と会話→わくらばの教授と会話→
→一旦外に出てもう一度教授と会話→ネアムの地の底でヒエログラフを取って来て、もう一度教授と会話→
→カンヌの浜に行くと妙な物体が落ちてます。調べるとヨアヒムの最強武器ノーチラス入手「そうね。」→
→出ようとするとイベント→わくらばの教授と会話→先に進むとイベント。カレンの最強武器デュランダル入手

 


 

人形の館
入手アイテム【メディリファイン 石化Lv4 シルバーエンゼル ロザリオ 福引券(1F暖炉)魂の刻印(バアルが居た部屋)】

 

飛鳥・石舞台出現後、横浜市街の右のマップに居る昔を懐かしむ水田に話しかけます
入ってすぐの右の草むらにメディリファインがあります。入るとゼペットが確定メンバーに
まず階段を上り扉の中へ。その先の廊下で石化Lv4入手。奥に進んで行きます
右にある部屋は無視し、上の部屋へ。そこにシルバーエンゼルが。その後机の上にある日記を読みます
これ以降人形の名前を呼んであげる事が出来ます。名前を間違えると「トルソー」が出てきます。一回は間違えておきましょう
この部屋の人形の名前は→(レベッカ)廊下に戻り、右の部屋でロザリオ入手。
2F右の部屋■イスに座っている何もしゃべらない人形は→(ジーナ
■イスの上で泣いている人形が→(エマ
■右下に居る人形は→(バーバラ
1F奥の部屋■すぐ左に居る人形が→(イレーヌ
■イスに座ってる人形が→(ティナ
■無口なのが→(ダイアン
最終的にパスワードは→(BRIDGET)だとわかります
扉にパスをいれ進むとボス戦です。戻ってセーブしておくと良いでしょう

 

BOSS:バアル(フレアブローチ、ヒットエリア拡張)
パールクレストでこちらの行動速度を下げ、更にゲイルで自らの行動速度を上昇させます
こちらもそれぞれ「アークゲイル」「リストール」等で対抗しましょう
後はそれほど注意する相手じゃありません。53ヒット以上でヒットエリア拡張が貰えました

 

クリア後、ゼペットの最強武器「赤い糸」と紋章バアルが手に入ります

 


 

シュバルツバルト
入手アイテム【ピュアリファイン 戦車のカード スロウLv4】

 

飛鳥・石舞台出現後、ルアープルのヨアヒムが守ってたお店に居る酔い心地のガウスに話しかけます
入ってすぐイベント。話聞きましょうよ(笑)すぐ右にピュアリファインがあります
最初の分岐は、赤い花(以下、赤)と会話。隣の青い花(以下、青)と会話。そして分岐は左へ
次の三又分岐は真ん中へ。次の白い花(以下、白)と会話。分岐は右へ、その先に戦車のカード。
分岐は右へ、その次は左に進み、青と会話、次に隣の黄色の花(以下、黄)と会話。分岐は左へ
次の三又分岐は真ん中、宝箱からスロウLv4を入手し、分岐はまた真ん中、次は右
その先で白と会話、言われた通りに右→真ん中→右→左→左、と進みます。そこで黄→赤の順に会話
ややこしい事言ってますが(笑)「ひだり」に6回進みます。その先で青と会話
言われた通りに、右→左→真ん中と進んだ先にセーブポイントがあります。
進むと白い花と黒い花が何やら揉めています。この時白い花を信じ右に行くと、なんとゲームオーバーになってしまいます
黒い花の言う通り左に進むと・・・

 

BOSS:ガアプ(麻痺Lv4)
中範囲に威力の高い紋章魔法(ダメージ約特殊300程度)メインで攻めてきます
物理攻撃の威力はそれほどでも無いので、補助はアークバリヤーメインでかけましょう
ただロッククレスト(約260特殊ダメージ)で物理防御を下げられた場合はアークシールドで対抗します
撃破後、ガアプの紋章とオーロラオイルが手に入ります
ガアブに54HITで修羅の耳輪がもらえましたワイワイさんより頂いた情報です

 

EXイベント:シュバルツバウトボス撃破後。最初の分岐を左に進んだ所の、真ん中の道の右側に
ルチア専用超強力アクセサリ「セブンスターズ」が落ちてます

 


 

リングの塔
入手アイテム【宝箱?そんな物はありません。ええ、無いですとも】

 

飛鳥・石舞台出現後、日本橋に居るグラン・ガマに話しかけます
延々と変なおじさんと戦っていくダンジョンです(笑)
■1F鶏珈哩漢・甘口■2F鶏珈哩漢・中辛■3F鶏珈哩漢・辛口■4F鶏珈哩漢・甘口+鶏珈哩漢・中辛
■5F鶏珈哩漢・甘口+鶏珈哩漢・辛口■6F鶏珈哩漢・中辛+鶏珈哩漢・辛口■7F鶏珈哩漢・中辛+鶏珈哩漢・甘口×2
■8F鶏珈哩漢・甘口+鶏珈哩漢・中辛×2■9F鶏珈哩漢・甘口+鶏珈哩漢・中辛+鶏珈哩漢・辛口
■10F鶏珈哩漢・激辛 ここで一旦1Fに戻れます
■11F豚珈哩漢・甘口+豚珈哩漢・中辛■12F豚珈哩漢・甘口+豚珈哩漢・辛口■13F豚珈哩漢・中辛+豚珈哩漢・辛口
■14F豚珈哩漢・甘口+豚珈哩漢・辛口■15F豚珈哩漢・甘口+豚珈哩漢・中辛+豚珈哩漢・辛口
■16F豚珈哩漢・甘口+豚珈哩漢・辛口×2■17F豚珈哩漢・甘口■18F豚珈哩漢・中辛■19F豚珈哩漢・辛口
■20F豚珈哩漢・激辛+珈哩漢・魚介「もうネタ切れだブヒ!」倒すと一旦戻れます
■21F牛珈哩漢・甘口+牛珈哩漢・中辛+牛珈哩漢・辛口■22F牛珈哩漢・中辛×2+牛珈哩漢・辛口
■23F牛珈哩漢・中辛+牛珈哩漢・辛口×2■24F牛珈哩漢・甘口■25F牛珈哩漢・中辛
■26F牛珈哩漢・辛口、ここでなんと89Fまで一気に上ります。いいんでしょうかコレ?(笑)
■89F牛珈哩漢・甘口+牛珈哩漢・中辛■90F牛珈哩漢・甘口+牛珈哩漢・辛口■91F牛珈哩漢・中辛+牛珈哩漢・辛口
■92F牛珈哩漢・激辛+牛珈哩漢・辛口+珈哩漢・魚介 倒すと一旦元に戻れます。必ず戻っておきましょう

 

93F以降は各キャラ一人で戦っていきます。各種状態異常攻撃を行ってくるので、耐性をつけておきましょう
■93F珈哩の王子vs蔵人君 「ファストリング」を行ってきます。「懐中時計」や「ロザリオ」で防ぎましょう
■94F珈哩の乾さんvsゼペット+コーネリア 「猛毒」に「貝殻の腕輪」等、出来ればシールドも
■95Fエセ珈哩の林さんvsルチア 「アップリング」に「懐中時計」「ロザリオ」で対抗
■96F貧乏なカケ珈哩vsカレン 「フェイクリング」を行ってきますが「アンヌのクロス」があれば楽勝です。
■97F珈哩仙人(鬼人の耳輪)vsブランカ 「SPダウン」対策に「ウィルパワー」を装備しておきましょう
■98Fタマゴ珈哩vsアナスタシア 「即死」対策に必ず「レオナルドベア」「ロザリオ」を!
■99Fカツ珈哩(修羅の耳輪)vsウル君 「失血」対策に必ず「ロザリオ」を
そして遂に100F…(色んな意味でも)長かったですね…
ここでまた凄まじいムービー。もういやこんなの(笑)そして

 

BOSS:グラン・はてな?(第七の鍵)vsグラン・パピヨン
強力な物理攻撃でガンガン攻めてきます。シールドは必須でしょう。なるべくならストライクを出す様に
相変わらずグランドスラムには即死効果が付いています
7ターン目になんと第七の鍵を使ってきます。まともに食らうと即死なので必ず防御しましょう
攻撃はスピードを考え、レイジをかけた物理攻撃にしておきましょう
もしくは第七の鍵等で攻撃するのがオススメです。やり直すの嫌ですし(笑)

 

クリア後、「はてな?の仮面」が手に入ります。持ってるとグラン・パピヨンがグラン・はてな?になります
それと、リングの隣に居る冷めた視線の正平がガマのファンになってしまいます(笑)
最後に一言、「こんな愛いらない。」(byウル君)お疲れ様でした♪
にしてもこのゲーム声優さんハマりすぎですよね(笑)グラン・ガマの千葉さんとか、ウルの高橋広樹さんとか

 


 

飛鳥・石舞台(レベル50〜)
入手アイテム【 】

 

入るとすぐに高画質ムービー。ラストダンジョン「銅鐸」が出現します

 

EXイベント:飛鳥・石舞台に入った後、犬神の里の咲の家1Fに居る咲に話しかけるとEXダンジョン鞍馬の狗籠が出現します

 

EXイベント:飛鳥・石舞台に入った後、条件を満たしていればウェールズのロジャーに「マタハリの勝負服」が貰えます
条件=デュランダル(わくらば古城クリア)・鵺の爪(ロジャーに貰う)・ネメシス(わらしべorジャンク屋)
この三つを持っていればOKです。カレン専用アクセサリで装備すると戦闘時の格好が変化します
・・・・・・・にしてもなんちゅー服装でしょうか・・・(笑)

 

EXイベント:飛鳥・石舞台に入った後+シュバルツバウトをクリアした状態でフィレンツェのカルラに話しかけるとイベント
その後、サウサンプトン階段の上に居るロレンスに話しかけるとルチア用アクセサリ「花嫁のアルニタム」を貰えます
これも装備すると戦闘時の格好が変化します。ちなみにこのイベントでルチアの○○が明かされます(笑)

 


 

鞍馬の狗籠
入手アイテム【 】

 

飛鳥・石舞台に入った後、犬神の里の咲の家1Fに居る咲に話しかけます
その時咲から、狗籠の地図、鞍馬石・臨、鞍馬石・闘、鞍馬石・者、鞍馬石・皆、鞍馬石・兵を貰えます


Aの部屋の台座に


Bの部屋に鞍馬石・列入手。その部屋で


凰の部屋に毒Lv4、慈愛の護符、ステルスロイド入手。Bに戻り全ての鞍馬石回収。Aに戻って

Cの部屋で鞍馬石・陣入手。またAに戻り

そして先に進み、Cの部屋で

先に進み、龍の部屋で鞍馬石・在と器の刻印入手。そしてCの部屋に戻り全ての鞍馬石回収し、Aに戻り

と配置し先に進み、Dの部屋で最強の帯入手、そしてDの部屋で

と配置し先に進んだ後、Eの部屋で「列」を配置し先に進み、虎の部屋でマナリファイン、鞍馬石・前を回収します
そしてAの部屋に戻ります(鞍馬石は回収しなくてもOKです)Aの部屋で

と配置し、進んだ先で「無明狼」入手。そして・・・「出たわね!座布団お化け!」

 

BOSS:五道転臨・雅藍+おとろし(陰陽師の耳輪)
相変わらず魔法攻撃は効きません。やっぱりマインドアサルトで単体のMPを全部吸い上げてきます
しかし各種攻撃魔法の威力はかなり高まっています(範囲大にダメージ約450)バリヤーをかけておきましょう

 

EXイベント:鞍馬クリア後、咲に話しかけるとイベントが起きます
その後、一度フィールドに出て再度入るとまたイベント。セーブして、滝に向かうと・・・

 

BOSS:紅艶姫(封印Lv4)く、蔵人君がぁ(笑)
蔵人君一人で戦う事になります。相手は前回戦った時と変わっていない模様
強制的にフージョン状態になってしまうのでSPに気を使いましょう
まともに相手すると非常に強敵です・・・鍵系アイテムで攻めましょう

 

撃破後、一度フィールドに出て、咲の家に居る咲に話しかけると紅葉乃一重羽織が貰えます
アナスタシアの専用アクセサリで、装備すると戦闘時の格好が変わります

 


 

〜銅鐸〜(レベル52〜)
入手アイテム【死のカード 黒蜘蛛の糸 力の刻印 修行僧の耳輪 ロザリオ ピュアリファイン 最強の帯
ピンチダッチーV ステラペステード 回避率減Lv4 第七の鍵 鬼のふんどし】

 

EXイベント:狩天童子含む全てのフージョンモンスターを入手後
銅鐸に入りジャンヌに「アリスに会えた?」と聞かれるイベントを見た状態で
グレイブヤードの木の下を調べると「再生の雫」が手に入ります
その後迷いの扉の先でイベント。ボス戦後最後のフージョンモンスター「天凱凰」が手に入ります
詳しくはこちら

 

*以下、青エレベータ=【青】赤エレベータ=【赤】白エレベータ=【白】緑エレベータ=【緑】
とりあえず宝箱回収は後にして、ダンジョン内の仕掛けを解いてしまいましょう
■1F・マップ上で赤く光ってる場所にスイッチが。押してすぐ上の【青】で上へ
■2F・真ん中の輪っかを動します。下から二番目の輪っかを一番下の色に合わせます。そして上に出来た【赤】で3Fへ
■3F・2Fと同じ様に色を合わせます。そして下に出来た【緑】で4Fへ
■4F・下に進み「死のカード」を回収して、やはり真ん中の色を合わせます

 

その後自動的に1Fに戻されます。その後宝箱回収開始。
■1F・一番上の十字路左に「黒蜘蛛の糸」その後【青】で2Fへ
■2F・すぐ右の十字路を下に進み「力の刻印」入手。【青】で3Fへ
■3F・左の分岐を下に進むと「修行僧の耳輪」【青】で4Fへ
■4F・下の方に「ロザリオ」その後【青】で1Fまで戻ります。そして今度は【赤】で2Fへ

 

■2F・上に進み「ピュアリファイン」【赤】で3Fへ
■3F・左に「最強の帯」【赤】で4Fへ■4F・左に「ピンダッチーV」【赤】で2Fへ

 

■2F・右から下へ回り込んで、【緑】の左下にある「ステラペステード」【緑】で3Fへ
■3F・右に「回避率減Lv4」【緑】で4Fへ。■4F・右に「死のカード」【緑】で2Fへ

 

■2F・【白】で1Fへ■1F・上にある「第七の鍵」【白】で4Fへ
■4F・下に「鬼のふんどし」これで宝箱は全部回収しました。【白】で2Fまで戻り【赤】で1Fへ

 

その後、一番上に出来たワープで進む事になりますが、ここで超重要な選択肢が出てきます
事前にセーブしておきましょう。ワープするとジャンヌとの会話
選択肢の意味は→(「…自分らしく〜」=グッドエンド「…安らぎの中で〜」=バッドエンド
先に進むと・・・

 

BOSS:雷神+風神(物理防御減Lv4、特殊防御減Lv4)
まずいきなり連携攻撃を仕掛けようとしてきます。更に「防御」状態なので妨害は出来ません
なので敵がくっついたら全員防御させて連携を防ぎましょう
後は防御ばっかりしています(笑)防御中の敵には連携が途切れてしまうので注意しましょう
50ヒットすると第七の鍵ゲットでした。ヴァレンティーノさんより頂いた情報です

 

二人を撃破後、先に進むとセーブポイントがあります。その先で、いよいよ最終決戦です
ラスボスは強敵なので万全の準備を整えておきましょう。最強装備は揃えておきたい所です

 

LAST BOSS:???(本体)+???(鏡)+?????(玉)+???(剣)
いよいよシャドウハーツ2最後のボスです。本体とビット3体が相手です
前準備としてなるべく全員にロザリオ(アンヌのクロス)を装備させておきましょう
無いなら最低でも麻痺、封印耐性を付けておきましょう。レベルは55以上が理想です

 

本体:HP10000 咆哮系の攻撃で各種異常状態にしてくる。ビットが減ると全体攻撃を連発してくる
紅蓮たる咆哮(単体に約特殊250ダメージ+麻痺)
白銀たる咆哮(単体に約特殊250ダメージ+封印)
漆黒たる咆哮(単体に約特殊250ダメージ+パニック)
蒼古たる咆哮(単体に約特殊250ダメージ+猛毒)
終焉たる天啓(全体に約300特殊ダメージ+MPダメージ)[連携時、ビットが減った時のみ]

 

鏡:HP1370 ほぼ毎ターン全体攻撃を仕掛けてくる。全体のステータスを上昇させる事も
狂乱たる波動(全体に約150特殊ダメージ)
恍?たる冥護(全体の物理防御力アップ)
恍?たる神威(全体の特殊攻撃力アップ)

 

玉:HP1250 異様にヒット数の高い攻撃で連携の威力を上げてくる
深淵たる?祓(全員の能力上昇を解除)
激昴たる雷鳴(単体に99HIT特殊ダメージ+ファストリング、タイトリング、リバースリング)

 

剣:HP1590 通常攻撃をひたすら行ってくる。それほど威力は高くないです
通常攻撃(単体に約300物理ダメージ)
滅却たる斬撃(全体に約200物理ダメージ)[連携時のみ]

 

戦闘が始まったら1ターン目に「恍?たる神威」を使ってくる鏡を倒してしまいましょう
HPは低めなので戦士系2人の第三の鍵等で倒せるはずです
次に敵の攻撃が来て、多少ダメージを食らってしまいますが、気にせずに今度は玉を倒します
玉は残しておくとヒット数の高い攻撃で連携の威力を凄まじいほどに上げてしまいます
剣は残しておいても構いません。気になるなら倒してしまいましょう
数ターンごとにビットが本体に集まり、連携攻撃を仕掛けてきます
攻撃、防御しても止める事は出来ません。ダメージを軽減するために防御しておきましょう
連携の最後に行ってくる「終焉たる天啓」のMPダメージは防御していれば防げます
この戦闘では、とにかく早めに鏡と玉を倒す事と、各種異常攻撃に耐性を付ける事が重要です
その後はアークバリヤーをかけ、「終焉たる天啓」のダメージを軽減すれば楽になると思います

 


 

SHADOW HEARTS 2 終了
ラストボス撃破後、シャドウハーツ2クリアとなります
グッド、バッドEDと共にEDテーマが流れ、EDその後の様な物が見れます「おわり」
そして最後に2週目に挑めるクリアデータを保存できます

 

二週目特典
・コーネリアのドレス引継ぎ
・紋章引継ぎ
・フージョンモンスター引継ぎ
・ライブラリ引継ぎ
・アナスタシアのアルバム引継ぎ
・「もめんの白ぱんつ」「シルクの黒ぱんつ(三週目以降)」
「花嫁のアルニタム」「マタハリの勝負服」「紅葉乃一重羽織」引継ぎ
・「スコア」画面で○ボタンを押すと前回のスコアや今までのスコアも見れるように
・二週目以降、ライブラリをコンプリート(スナップの必要は無い模様)して
飛鳥・石舞台進入以降?ロレンスに話しかけると「シルクの黒ぱんつ」が貰えます

 

 

スポンサード リンク